top of page

水難事故から
大切な命を守りたい
日頃からの訓練で水難事故から大切な命を守ることができます。
沖縄はマリンレジャーを中心とした観光立県ですが、残念ながら毎年水難死亡事故が起きている現状です。
ひとりの水泳指導者としてできること。
水難事故から身を守るため、悲しい事故を繰り返さないための経験や学びのための手段として着衣泳を広く伝える指導を行います。

水難訓練
KIKU SWIMMING CLUB OKINAWAでは、一般社団法人パワーストローク沖縄支部として水難訓練の各種普及セミナーを行っています。
所要時間や学習内容など、対象者や人数、ご予算などの条件に応じて調整可能です。
ぜひお問い合わせ下さい。
机上セミナー
120分
スライドや動画で事例を紹介しながら、質問形式で水難時の正しい行動を学べるようなセミナーを実施いたします。プールや海などの水に入ることなく完結でき、誰でも参加できる知識開発コースです。
実技訓練
120分
(更衣・準備時間含む)
プールや海で実際に着衣泳を体験し、水難時に救助を待つための正しい身の守り方を訓練いたします。泳げなくても楽しく受講できるようにレベルに応じた訓練を行います。
資格講習
1日~2日間
着衣泳訓練士の資格講習を行います。机上研修と実技講習を行い、筆記試験に合格することで認定されます。
C訓練士(初級レベル)、B訓練士(中上級レベル)発行可。



bottom of page